「夏なのに、手足が冷たい…」そんな経験ありませんか?
暑い日が続く夏。
でも実は、「冷えている人」がとても多いのをご存じですか?
クーラーの効いた室内で長時間過ごし、冷たい飲み物や食事をとることで、体の“内側”は冷えやすくなっています。
この「夏冷え」が進むと、以下のような不調が出やすくなります。
- 手足がだるく、冷たい
- 胃腸の調子が悪い(下痢や便秘)
- 寝つきが悪い、眠りが浅い
- 疲労感が抜けず、風邪をひきやすい
実際、夏バテや夏風邪の背景には“冷えによる自律神経の乱れが隠れていることも少なくありません。
この記事はこんな方におすすめです
- 夏でも「手足が冷える」「だるさが続く」と感じている方
- 冷房が苦手で、夏場に胃腸の不調や便秘・下痢が起こりやすい方
- 夏バテ・夏風邪を毎年繰り返してしまう方
- 自律神経の乱れを感じている方(寝つけない・疲れが取れないなど)
- サプリや食事療法では変化を感じにくかった方
なぜ夏でも冷えるのか?

ポイントは、「気温」ではなく「体の反応」です。
- エアコンの冷気で末端が冷える
- 冷たいものを摂りすぎて内臓が冷える
- 汗をかかない生活で代謝が落ちる
このような生活習慣が、夏場に“隠れ冷え”を生み出し、巡りの悪さや免疫力低下につながります。
「整体で体質改善」という選択肢

冷えによる不調には、一時的な対処よりも根本的な「体質改善」が効果的です。
整体では、以下のようなアプローチが可能です:
- 骨格と筋肉のバランスを整えて、血流・リンパの流れを促進
- 自律神経の働きを整え、内臓の動きをサポート
- 姿勢の癖を見直すことで、冷えにくい体へと導く
とくにカイロシガ整体院では、「AI姿勢分析」と「パーソナル整体」を組み合わせ、一人ひとりの体の状態に合わせた施術・生活アドバイスを行っています。
夏のうちにケアして、秋冬も快適に

夏の冷えは自覚しにくく、放置されやすい問題です。
でも、今のうちにケアしておくことで、秋冬の体調もグッと変わります。
夏こそ「体質改善」を始める絶好のタイミング。
もしあなたが「なんとなく不調が続いている」と感じているなら、冷えが原因かもしれません。
ご予約・体験受付中
整体での体質改善に興味のある方は、まずはお気軽にご相談ください。
初回体験では、姿勢分析+カウンセリングつきの施術をご用意しています。
👉 詳細・ご予約はこちら:
コメント